総務省出身の山田真貴子元内閣広報官。
素晴らしい学歴と経歴をもつ山田真貴子さんですが、2021年2月に違法接待を受けていたとの報道がされました。
2019年11月、総務審議官を努めていた当時『東北新社』の幹部と会食し、約7万4000円の高額接待を受けていたということでした。
そんな山田真貴子さんですが、過去に若者へメッセージを発信していた動画が話題になっています。
動画内で、自身について幸運を掴む為に「飲み会を絶対に断らない女」と断言しています。
山田真貴子さんは、『輝かしい経歴』という『幸運』を掴むために飲み会に参加していたのでしょうか?
山田真貴子の学歴が凄い!留学経験も?

ここからは、山田真貴子さんの学歴について見ていきたいと思います。
山田真貴子の出身高校:東京学芸大学付属高等学校
山田真貴子さんは、東京都世田谷区下馬にある東京学芸大学付属高等学校に進学しています。
東京学芸大学付属高等学校は国立として知られていますね。

凄いですね!
山田真貴子さんは、精神科医の香山リカさん、神経科学者の大隅典子さんと同級生のようです。
東京学芸大学付属高等学校は東京都世田谷区下馬4丁目にあります。
多様な分野でイノベーションを引き起こし、国際社会に貢献する「人材」を育てることを目標と掲げているようです。
東京学芸大学付属高等学校の卒業生がコチラ↓
他にも数々の有名人が卒業しているようでした。
山田真貴子の出身大学:早稲田大学法学部
山田真貴子さんは、早稲田大学法学部を卒表しています。
早稲田大学は、東京都新宿区戸塚町1丁目に本部を置く日本の私立大学です。
進取の精神に富んだ、広い意味での法律家として国内外のさまざまな分野でリーダーとして活躍できる人物の養成を目指しているそう。
早稲田大学の卒業生はコチラ↓
早稲田大学という、言わずと知れた有名大学ということもあり、本当に多くの有名人が卒業しているようでした。
ちなみに、法学部の卒業生には、コチラ↓
テレビでもお馴染みの弁護士、丸山先生や北村先生も早稲田大学法学部の卒業生だったんですね。
山田真貴子はロンドン大学大学院に留学経験も

山田真貴子さんは1987年にロンドン大学への留学の経験もあるようです。
ロンドン大学はイギリスの中でも5位、世界ランキングでも26位の名門大学ですね!
高校、大学、留学と、文句なしの学歴の持ち主でした!
山田真貴子の経歴は?エリートコース真っしぐら

山田真貴子さんは、すごい学歴の持ち主でしたが、経歴の方も気になりますね。
山田真貴子さんは、早稲田大学法学部を卒業した後、国家公務員採用上級甲種試験(法律)に合格しています。
そして、1984年4月に郵政省に入省。
(ちなみに、東北新社から接待を受けた谷脇康彦・総務審議官とは同期とのこと)
ここからは山田真貴子さんの凄すぎる経歴をみていきましょう!
- 1984年4月:
郵政省入省 - 1988年6月:
郵政省放送行政局業務課国際放送係長 - 1990年7月:
下田郵便局長
- 1997年7月:
郵政省大臣官房人事部人材開発課調査官(世界貯蓄銀行協会) - 1999年7月:
文部省学術国際局学術情報課学術情報基盤整備推進室長 - 2001年1月:
文部科学省研究振興局情報課学術基盤整備室長 - 2001年7月:
総務省総合通信基盤局電気通信事業部
料金サービス課電気通信利用環境整備室長 - 2003年6月:
総務省総合通信基盤局総務課調査官 - 2004年1月:
総務省大臣官房付 - 2004年2月:
世田谷区助役 - 2007年4月:
世田谷区副区長 - 2007年7月:
総務省総合通信基盤局国際部国際政策課長 - 2008年7月:
総務省情報通信国際戦略局国際政策課長 - 2009年7月:
総務省総合通信基盤局総務課長 - 2010年7月:
総務省大臣官房会計課長・会計課予算執行調査室長 - 2011年7月:
総務省情報通信国際戦略局参事官
(国際競争力強化戦略担当) - 2013年6月:
経済産業省大臣官房審議官(IT戦略担当)
・商務情報政策局付 - 2013年11月:
内閣総理大臣秘書官
女性初の内閣総理大臣秘書官に - 2015年7月:
総務省情報通信国際戦略局長
女性初の総務省局長に - 2016年6月:
総務省大臣官房長全省庁
初の女性官房長に - 2017年7月:
総務省情報流通行政局長 - 2019年7月
総務審議官(国際担当)
女性初の総務審議官に - 2020年7月:
退官 - 2020年9月:
内閣広報官
女性初の内閣広報官に
驚きの経歴ですね!
女性初の役職についた経験も沢山あるようです。
女性の議員にとっては、目標となる輝かしい経歴をお持ちでしたね。
山田真貴子の評判は良い?悪い?

ここまで、山田真貴子さんの素晴らしい学歴・経歴であることを紹介してきました。
菅義偉首相からも非常に頼りにされている山田真貴子さんの評判や仕事ぶりについても気になりますね。
見ていきましょう!
経産省初の女性局長となる山田真貴子さん、以前、世田谷区の副区長やってて評判の良かった方ですね。区長になって欲しいという声もあったとか何とか。http://t.co/KQoXTaUl5l
— Koichi Taniguchi (@KoichiTaniguchi) July 28, 2015
平成16年から3年半、世田谷区で“初の女性”副区長を務めた山田真貴子さん。先月29日に首相秘書官の辞令交付式が行なわれたことが新聞で取り上げられていました。首相秘書官も“初の女性”登用だそうです。 pic.twitter.com/PPUrJ6ylR3
— 田中優子(世田谷区議会議員) (@setagaya_tanaka) December 2, 2013
世田谷区の副区長やっていた頃の評判は良かったようです。
仕事もかなり出来る様子。
彼女が出世したのは『仕事をそつなくこなす』と評価されるほど有能ということもあります。
しかも若いころはかなりかわいい顔をしていた。
山田氏は男っぽくてサバサバした性格だから、女っぽい女性が苦手な菅首相に気に入られたようです。
いわゆる“ジジ殺し”なんですよ(事情通)
引用元:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/285603
きちんと仕事もこなしているようです。
確かに、広報官としても、菅義偉首相の会見時は時間管理をしっかりし、うまく記者からの質問を終わらせていますよね。
いい評判がある一方、あまり見ない人事に奇抜さを感じている人や、悪い評判もあるようです。
安倍晋三首相の新しい首相秘書官に元世田谷区助役(現・副区長)を務めた経済産業省の山田真貴子氏が新たに就任されましたが、このポストで史上初の女性になります。第1次政権では、現在みんなの党の参議院議員である井上義行氏が務めましたが、どちらも奇抜な起用です。
— 宮崎雄一郎 (@MiyazakiYu160) November 29, 2013
首相秘書官に女性初起用 経産省審議官の山田真貴子氏 – 朝日新聞デジタル (http://t.co/5yEaRgZf2g) http://t.co/7AhCGNDifu
郵政省から世田谷区の助役・副区長までやって総務省に戻ったっていうのは変わったキャリアのひとだね。— けにごん🍵 (@kenigooon) November 29, 2013
前から評判の悪かった山田真貴子内閣広報官、素性が知れてすっきりだな、むしろ
— rinpunn (@rinpunn) February 22, 2021
首相会見を仕切っている、あの評判のとても良くない山田真貴子氏ですか。
とにかく体制に抱き込まれていれば出世するという例なのですね。若い官僚が異常に辞めるわけだ、、
日本の官僚機構はいちど壊滅したほうが良さそうですね
— yw (@rightnation2020) February 22, 2021
今回の違法接待の不祥事で、さらに評判を落としてしまった山田真貴子さん。
世間の評価を以前のように戻すのは容易ではないかもしれませんね。

【動画】山田真貴子の経歴や評判は飲み会の賜物?
山田真貴子さんは、私大出身しかも女性でありながら、異例の出世をしてきました。
出世できたのは、総務省を牛耳る菅義偉首相の寵愛を一身に受けてきたからだ。
そんな風にも言われていますよね。

確かに、不祥事があったものの、今後も内閣広報官を続けるとのことを、菅義偉首相が公表しました。
そのことに対して、世間からは批判の声が多く上がっています。
また、違法接待を受けた山田真貴子さんが、過去に若者にむけて送ったメッセージが波紋を呼んでいます。
そのメッセージがこちら↓
山田真貴子氏
「幸運を引き寄せる力…イベントやプロジェクトに誘われたら絶対に断らない、飲み会も断らない。…私自身…飲み会を絶対に断らない女としてやってきました」いやいや、スガ長男でも、利害関係者からの接待は断りましょうhttps://t.co/Ji0RaRm4dH pic.twitter.com/yw9Z1osAkN
— イカ様ばなな (@ika_you_banana) February 22, 2021
【幸運を引き寄せる力について】
実績を上げられるプロジェクトに巡り合ったり、あるいは自分にチャンスをくれる人に出会ったり。
そういう幸運をみなさん願うと思います。
しかし、よいプロジェクトや人に出会う確率というのは、人によって、そう違いがあるわけではありません。
違いは、どれだけ多くの人に出会い、多くのチャレンジをしているか。
イベントやプロジェクトに誘われたら絶対に断らない。
まぁ、飲み会も断らない。
断る人は2度と誘われません。
『幸運に巡り合う』という機会も減っていきます。
まぁ、私自身、仕事ももちろんなんですけれども、飲み会を絶対に断らない女としてやってきました。
勉強・プロジェクト・人、多くのものに出会うチャンスを広げていって欲しいと思います。
国会では、利害関係の会食も断らないのかと、非難されることとなりましたね。
今回ばかりは、『断らない』ことが仇となってしまった山田真貴子さん。
山田真貴子さんのいう『幸運』とは、一体なんだったのでしょう・・・。
山田真貴子の学歴・経歴・評判まとめ
今回は、山田真貴子さんの素晴らしい学歴と経歴、そして評判についてお伝えしました!
素晴らしいキャリアをもっている山田真貴子さん。
今後は、飲む仲間を選びながら、職務をまっとうしてくれることを願います!