2022年4月から、NHK・Eテレの教育番組
『おかあさんといっしょ』で22代目の歌の
お姉さん、まやお姉さんとして登場する
『ながたまや(永田茉彩)』さん。
今回は、まやお姉さんの出身大学や
高校・中学の学歴や経歴について調べてみました。
【おかあさんといっしょ】ながたまやが第22代うたのお姉さんに決定!
画像引用元:https://www.nikkansports.com/
ながたまや
- 本名 :永田茉彩
- 生年月日:1999年12月
- 年齢 :22歳
(2022年4月現在) - 出身地 :静岡県富士宮市
- 出身大学:国立音楽大学声楽科
- 職業 :歌手/タレント
- レーベル:ポニーキャニオン
子供達に大人気のNHK教育番組
『おかあさんといっしょ』で第22代
歌のお姉さんに決まった、ながたまやさん。
まやお姉さんの本名は、『永田茉彩さん』。
2022年3月に大学を卒業したばかりの
フレッシュで元気な女性です。
昔から、歌のお姉さんになることが夢だった
と語る、ながたまやさん。
夢が叶って念願の歌のお姉さんに!
あつこお姉さん卒業(T . T)#おかあさんといっしょ pic.twitter.com/JM5ugkzjBg
— たぬき@team°C-ute💛 (@e0910h) April 1, 2022
21代目の歌のお姉さん、あつこお姉さんから
も紹介されていますね。
これから子供達と一緒に沢山の歌を
聞かせてくれるのが楽しみです!
ながたまやの学歴は?国立音楽大学出身でミュージカル経験も?
画像引用元:https://www.sponichi.co.jp/
まやお姉さんこと、ながたまやさんは
国立音楽大学を卒業しています。
国立音楽大学は東京都立川市に
位置する私立大学です。
画像引用元:https://shingaku.mynavi.jp/
国立音楽大学
- 住所 :東京都立川市柏町
5−5−1 - 偏差値:45~50
学校の基本理念に「自由・自主・自律」を
掲げ、音楽家や教育家のみならず、
マネージメントや音楽療法など
幅広い分野で音楽文化を支え、
発展を担う優秀な人材を育てています。
ながやまやさんの大学生時代の歌唱動画がこちら↓
大学時代は、ミュージカル・コースを専攻。
大学主催のミュージカル・コンサートにも
出演していました。

ながたまやさんは女官の1人して舞台に。
その時の映像がこちら↓
女官3人のうちの真ん中にいるのが
ながやまやさんだと思われます。
大学所属時代から歌が上手だったことが
分かりますね。
ながたまやの出身中学高校は?清水南高等学校で音楽専攻コースに所属か
画像引用元:twitter
ながたまやさんの出身中学・高校が
どこなのか気になりますね。
早速確認していきましょう。
ながたまやさんは、静岡県の出身で、
出身高校は、静岡県立清水南高等学校と
噂されています。
静岡県立清水南高等学校には中等部もあり
中学校も静岡県立清水南だと思われます。

静岡県立清水南高等学校
- 住所 :〒424-8622
静岡県静岡市清水区折戸
3丁目2−1 - 偏差値:51-57
ながたまやさんが、清水南高等学校出身と
言われる理由としては、静岡県立清水南
高等学校の卒業生が出演するイベントの
告知を行ったツイートに対して、出演者の
永田茉彩さんが返信しているためです。
3/18(日)
16時〜
@Catalyst_8cloth にてEpic.人気の火付け役
清水南高校卒業生達がCatalystで音楽を奏でてくれます。
感性豊かな清南生はいつも遊びに来てくれて、その度にスナップをパシャリパシャリ。
楽しませていただきました。
これからもよろしくね。-服との出逢いに愛を込めて- pic.twitter.com/eGDpanDTjR
— Epic. (@Epic_used) March 14, 2018

ながたまや(永田茉彩)さんは
清水南高等学校の卒業生で、
高校で声楽を学んでいた可能性が高そうです。
実際に、静岡県立清水南高等学校では
芸術科があり、音楽専攻が可能です。

高校生になる頃には、ながたまやさんは
音楽の道を志すことを決めていた様子。
ながたまやさん同様に、清水南高等学校の
芸術家を卒業した生徒がこちら↓
- 芸術科
- 初嶺麿代(宝塚歌劇団宙組)
- Yumi(フルート)
- 大木麻理(オルガン)
- 三井明子(コピーライター)
宝塚歌劇団への合格者も輩出している
ことから、清水南高等学校の実力の高さが
分かりますね。
ながたまやは幼少からミュージカル経験豊富?経歴が凄い!
画像引用元:https://javelinmitsu.com
高校時代から声楽を学ぶなど、
音楽経験豊富な、ながたまやさん。
学生時代だけでなく、幼少期から
舞台に立った経験もお持ちのようです。
7歳でミュージカルオーディションに合格

幼少期にはミュージカル集団『かなりあ音楽堂』
に所属し、7歳の頃にはミュージカル出演経験も。
かなりあ音楽堂は昨年夏発足。
同市立富士南中、富士第二・
富士南小学校の合同講習会の一環として
ミュージカル体験を実施。
富士地域に範囲を広げて参加者を募集し
オーディションを行なって出演者を決定した。
ながたまやさんは、見事オーディションに合格。
サウンド・オブ・ミュージックの
グレーテル役にWキャストとして
抜擢された経歴も持っていました!
高校時代にはスパカンファンのオーディションに合格

SPAC-ENFANTS(スパカンファン)は、オーディションで選ばれた静岡県の中高生と新しい舞台を創造する、SPACによる国際共同制作プロジェクトです。
フランスを拠点に国際的な活動を展開する振付家ダンサーのメルラン・ニヤカム氏を迎え、2010年にスタート。
「世界中の子どもたちが未来への希望を取り戻すことができるダンス」をコンセプトに芸術表現として世界に通用するメッセージを持ったダンス作品を目指します。
(ENFANTS=フランス語で「子どもたち」の意味)
引用元:https://spac.or.jp/project/cultivation/spac-enfants
高校時代に、ながたまやさんも
オーデイションを受けて見事合格。
『ANGELS』のメンバーとして参加。


国際的に活躍するメルラン・ニヤカム氏から
指導を受けたことがとても大きかった様子。
歌に対する姿勢も
- 上手に歌いたい
- 上手にみせたい
- 上手に真似をする
という気持ちが強かったのが、
- その場面のキャラクターの立場
- 自分の感じたことを表現する
ことに重きが変わったことで、
本当に自分なりの表現方法を見つけることが
できたようです。
また、小さい頃から歌を通して子供に
希望を与えたいという思いが強かった
ことが分かりました。
ながたまやの経歴&プロフィールまとめ
画像引用元:twitter
今回は2022年4月から新お姉さんとして
『おかあさんといっしょ』で活躍する、
ながたまやさんこと、まやお姉さんについて
お伝えしました!
今後の活躍が楽しみですね!